・小学校の外国語活動は楽しかったのに。中学校の英語は苦手だなあ。
・暗記は面倒だし、単語も文法もどうやって覚えたらいいの?
・勉強してもぜんぜん点がのびない。今の勉強のやり方あってるの?
・部活や習い事で忙しい。そもそも勉強する時間がない。
こういった不安や疑問に答える記事です。
本記事でわかることは下記のとおりです。
・挫折しないで英語学習をつづけるポイント
・やってはいけない、NGな勉強法
・公立中学校で英語教師として6年間勤務。
・定期テストを20回以上作成。
・実用英語検定準一級取得。
・在学中は1年間カナダへ留学。
以上の経歴をもつ者が記事を書いています。
この記事を読むことで、英語が苦手な人でも挫折しない勉強法がわかります。
一歩ずつ、苦手を克服していきましょう。
1. 英語が苦手な人こそやるべき3つのこと
その① 毎日少しでも英語に触れる
英語が苦手な人は、テスト直前に一気に詰め込んで覚えきれなくて時間切れ・・・というパターンが多いです。
英語の学習は毎日の積み重ねが重要です。1日10分でも、毎日続けることで力がつきます。
・トイレでの3分間(アプリを使って単語を覚える)
・歯磨き中の5分間(単語を覚える、または英文法の解説動画を見る)
・夜寝る前の10分間(先にみた英文法動画が理解できたか問題を解いてみる)
短時間で学習が終了するアプリなどを活用しながら日々の生活の中に英語に触れる時間を少しでも組み入れてみましょう。
習慣化すると、次第に英語に対する抵抗感がなくなっていきます。
その② 音読しながら覚える
英語が学習は、音読とセットで行うことが効果的です。
なぜなら、発音がわかることでリスニングやスピーキングの力も着実に伸びるからです。
ただ黙々と書いて覚えるよりも、一緒に自分の声を聞きながら覚えることで記憶に残りやすくなります。英語は複数の感覚(見ること、聞くこと、書くこと)を同時に使って覚えるほうが定着しやすいといわれています。
とは言っても、英語が苦手な人の中には、発音に自信がないのに音読するのは意味があるの?と思う人がいるかもしれません。
でも大丈夫。「音読しながら覚えること」を習慣化することで、効率的に英語を身に付けていけるようになります。
もし間違った発音で音読していたとしても、授業で先生がその単語を発音したときや、教材のCDでその単語が出てきたときに、「あ、読み方まちがってた!」と気づくことができます。(実際に音読していないと気づけません。)
その気づきが定期テストや受験でリスニングやスピーキングの点数をとることにつながっていきます。
人前で音読することが嫌だなと感じる場合は、ひとりの空間で音読による学習を進めてみてください。
その③ インプットだけでなく、アウトプットをする
みなさんは小さい頃、どのようにして言葉を覚えましたか?
きっと1歳くらいまでは周りの大人からたくさん言葉のシャワーを浴びていたと思います。
そのあと言葉を真似するようになって、覚えた言葉をだれかに伝えるようになって、もしその言葉が間違えていたら大人に直してもらって…
そうやって少しずつ少しずつ日本語を習得していったと思います。
英語も同じです。
言葉のシャワーを浴びるだけ(英語を聞いたり、英単語や文法を覚えだりするだけ)では言葉は定着しません。
真似して、使ってみて、間違えたら直して、もう一度使って…といったアウトプットが必要です。
新しく覚えたことは、問題を実際に解く、誰かに説明してみることで本当に身についたかどうか確認してください。
そこで新たな発見や、理解できていなかったことを知れるかもしれません。
2.挫折しないで英語学習をつづけるポイント
その① アプリを活用する。
単語帳や文法のテキストを使って黙々と暗記をするのは単調な作業でなかなか継続できません。
また一度目を通しただけで学習が終わってしまい、そのときは覚えていてもテストでわからなくなってしまうということがあります。
単語を覚えるにも、どう発音するのかわからない(自信がない)まま覚えることになります。
そういった問題を解決し、ゲームやクイズを行うことで楽しく学べるアプリがあります。
アプリですと、音声機能で発音も確認できるので、目と耳を使って学習を進められて定着度がアップします。
また毎日の隙間時間を使って短時間で学習を進めることも可能です。
アプリによっては、定期的に単語レベルを診断することで、どれだけ上達したかを知ることができるものもあります。勉強の成果が見えると、モチベーションも上がりますね。
以下に3つ、中学生におすすめの英単語アプリ(無料)を掲載します。自分にあうもの(継続できそうなもの)を見つけてみてください。
1つのゲームが数秒で完結するので、隙間時間を利用して学習を進められます。関連性のある単語ごと学べるので、覚えやすいです。
引用:中学生の英単語2000(中学英語勉強アプリ) - Google Play のアプリ
4択クイズで単語や読解・リスニングまで幅広く学べるアプリ。単語や問題の習熟度は「見える化」され、苦手な問題を集中的に復習できます。
引用:英語アプリmikan -TOEIC・英検®・英会話・英単語 - Google Play のアプリ
定期的に単語レベル診断することで、自分の英語レベルがどれだけ上達したかわかります。(5分で診断できる簡単診断コースと、15分の精密診断コースを使い分けて、現在の自分の単語レベルを診断できます。)
引用:アルク英単語パス (単語レベル診断搭載) - Google Play のアプリ
その② 文法は動画でスピード理解
おすすめなのは、YouTubeでひとつひとつの文法を丁寧に解説しているものを見て、理解できているかどうか問題を解いてみることです。
目と耳を使って学習すると理解も深まりますし、ひとつの動画の時間が短いので集中して覚えることができます。
また一旦停止や再度解説を聞きなおすことで、自分のペースで学習を進められます。
動画を見たあとは、理解した英文法の問題を実際に解いてみて本当に理解できたのか確認してください。ここまでがセットです!
インプットするだけではもったいないです。アウトプットを大事にしましょう。
以下におすすめの動画と、その動画の中で使われている参考書を紹介します。
ぜひその参考書の中の問題を、動画を見たあとで解いてみてください。
その③ 仲間と切磋琢磨
自分と同じように英語の力を伸ばしたい、苦手を克服したいと思っている友人やクラスメイトはいませんか?
英語の授業で単語テストがあれば、毎回勝負してみたり、
単語テストがなければ授業で習った英単語の日本語訳をこたえるクイズを出しあったり、英文法を覚えたら相手に説明して自分がきちんと理解できているか確認したり…
何かひとつでも仲間を巻き込みながら学習をすると、良い意味でのプレッシャーが生まれ、学習をつづけやすくなります。
切磋琢磨した結果、自分と仲間の英語力が向上すると、その分よろこびも大きくなるでしょう。
3. やってはいけない、NGな勉強法
勉強をしているのになかなかテストの点数が上がらない、単語や文法が覚えられないという人は、次のような勉強をしていませんか?
NG② 復習しないで単語や文法を勉強する
NG③ 問題集などの解答を読んで終わる
NG① 英語の発音がわからないまま書いて覚える
英語の学習は、発音しながら書くことで文字と音声がセットで記憶に残り、効率が上がります。ただ書くだけだと、文字としての情報しか頭に残りません。
発音がわからない場合はアプリやGoogleで検索すると発音が聞けます。
「単語を覚えること」が目的だと、この調べる作業が億劫になってしまいますが、発音を知っていることでリスニングも理解でき、スピーキングでも相手に伝わる英語で話すことができます。
長い目でみたときに、「正しく発音できること」は英語習得において非常に役立つ武器となります。
NG② 復習しないで単語や文法を勉強する
単語も英文法も、2度3度と復習をくりかえすことで徐々に定着していきます。
勉強するたびに新しいことを覚えたり、一度に大量の情報をつめこみすぎてしまったりすると、ひとつひとつの内容の記憶が薄れてしまいます。
例えば、英単語を覚える際はアプリを使って前回の復習から学習をスタートさせるなど習慣化させてしまうのがおすすめです。
NG③ 問題集などの解答を読んで終わる
問題を解いて、間違えたところの解説をちゃんと読んで理解しているのに、テストではなぜか解けない…そんな経験はありませんか?
先ほど記述したように、英語学習はインプットだけでなくアウトプットをしてはじめて定着します。
理解したことが実際に使えるかどうかチェックするために、必ず再度同じ問題を解くようにしましょう。
以上3つのNG学習法にあてはまっていた人は、今すぐに改善してみましょう。
英語の学習の成果が出るのは時間がかかります。ですが継続することで着実に力がつくので、自分にとって無理なく続けられる勉強法を見つけて、励んでください。
応援しています。
まとめ【もう挫折しない!中学英語が苦手な人がやるべきこと】
最後にもう一度、本記事をまとめると
・毎日英語に少しだけ触れる。音読・アウトプットを大事に。
・ゲーム感覚で、上達が目に見える形で英語学習を続けよう。
・今の学習法を見直そう。NG勉強法は改善できる!
いかがだったでしょうか。
ぜひ中学英語を勉強する際に参考にしてみてください。